この記事は約 2 分で読めます。
今やiphoneもかなり進化していて、iphoneで動画撮影や写真撮影をする人も多いんじゃないでしょうか??
iphoneもどんどん性能が上がっていて、出先でiphoneを利用して動画撮影をしたりしますよね。
さらに、動画撮影できるアプリも色々とリリースされてますしね。
旅行先で撮影した動画
お子様のお祝いの席で撮影した動画
そんな動画から、決定的な瞬間を静止画として切り出していきましょう。
今日はiphoneで撮影した動画を、アプリを使って
動画から静止画を切り出すやり方
をご説明していきます。
iphoneで撮影した動画を切り出すアプリ
動画から静止画を切り出す為のアプリは色々とリリースされていますが、今回は、直感的に作業ができ余分な機能が付いていない
iDrip
というアプリを使って作業してきます。
iDripは、↑このようなアプリです。
使い方は、先ほども言ったように直感的に作業ができるくらい単純です。
まずは、iDripをダウンロードしてくださいね。
【関連記事】

iphoneのリカバリーモードで困った時の初期化方法!!こうしろ!!
iphoneに突然変な表示が~!!!
ある日突然、iphoneに↓こんな表示が出たことありませんか??
これは、iphoneがリカバリーモードになっている状態なんです。
これ、壊れているわけではないので、対処次第で復元することがで...
アプリを起動したら早速作業開始
iphoneにアプリをダウンロードしたら、早速iDripを起動してください。
起動してもらえば、あとは単純な作業になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
iphoneで撮影した動画をアプリで切り出す作業は簡単だったと思います。
念の為お伝えしておきますが、このアプリで切り出した静止画の保存先は
カメラロール
です。
アプリを利用して動画から静止画が切り出せるようになれば、外出先で写真を撮らなくても、動画撮影をしておけば、あとから写真にすることができるようになりますよね。
ぜひこの方法で、色々な写真を残すようにしてくださいね。
コメント
[…] 【おすすめ記事】 iphoneで撮影した動画をアプリを使って静止画を切り出す方法 […]
[…] ⇒iphoneで撮影した動画をアプリを使って静止画を切り出す方法 […]