友だち追加

つわりが始まった時期は、辛いですよね。症状も色々!!夫の立場で出来ること!!

妊娠・出産・子育て
この記事は約5分で読めます。

この記事は約 5 分で読めます。

妊娠中に特に女性が大変なことは、妊娠初期から始まる「つわり」ですよね。

 

子供を妊娠するということは、女性にしか体験できないことであり、夫からしたら実感が無く役に立たないということをよく耳にします。

 

 

夫である、あなたは大丈夫ですか??

 

 

かくいう私も、「役に立たない夫」でした(・・;)

 

特に、1人目の子供の時なんて、まったく役立たずですよね^^;

 

つわり期間というのは、子供を妊娠した喜びと共につわりとの戦いとなります。

 

役に立たない夫であった私が、実体験を元に「役に立つために夫側でできること」についてお話をしてみますね!(^^)!

 

「役に立てていない」と思っている方がいれば、参考にしていただければと思います^^

※あくまでも、私の実体験が元です(笑)

 

妊娠発覚時の男性の心境

妻が最初に妊娠した時、「妊娠した」と報告をうけました。

 

その時は、

お、ついに俺も父親になるのか

というような感じだったのですが、正直なところ

 

 

全く実感が無い

0I9A8732_TP_V

 

というのが正直なところでした。

 

お腹の中に子供がいる。とは分かっているのですが、やはり実際に目に見えるわけではないので、実感しずらかったんです。。。(ゴメン)

 

私と同じような心境になる男性が多いかと思います。

分かってはいるけど実感が・・・

 

あなたもじゃないですか??

 

でも、女性の心境をくみ取って、しっかりと「喜び」をアピールしておくことをオススメします!(^^)!

 

マジか!?ありがと~!!

これからもっと仕事がんばるよ!!

 

PAK141221350I9A5032_TP_V

 

このくらいのことを言ってあげると、女性も喜んでくれると思いますよ^^

 

 

妊娠初期からのつわり

「つわりが辛い」ということは、男性である夫の貴方もわかりますよね??

 

でも、正直どのくらい「辛い」のかが分からないと思います。

私もそうでしたから(・・;)

つわりには、

 

・食べつわり

・吐きつわり

・臭いに敏感になる(ご飯の炊ける臭いもダメみたいです 汗)

・眠気

 

などなどがあります。

私の妻の場合は、「食べつわり」以外は全てに該当していました((+_+))

 

 

つわりが始まってからの、夫のフォロー

さて、奥様のつわりが始まると奥様はとても大変になります。

・思うように家事が進まない

・体を動かすのがきつい

・眠気に襲われる

・吐きつわりなどで、体力を奪われる

などなど、自分の思うように物事を進められず、イライラとしてしまうかもしれません。

 

ここで、夫の好感度アップ作戦開始です!!

この時期にしっかりとフォローしておかないと、後々めんどくさいことになります。(笑)

仕事が忙しかったりするかと思いますが、しっかりとフォローしてあげましょう!(^^)!

 

 

夫がフォローできること

フォローしよう!と言っても、

 

 

恩着せがましくしてはいけません!!

 

あくまでも、ナチュラルにフォローしてあげてくださいね(^o^)丿

 

私の場合、どのようなことをフォローしていたかというと・・・

・お風呂掃除

・辛いときは弁当不要

・ゴミ捨て

・色々とできていない事でも、許す

・不満を言わない

・たばこを吸う際は、奥様から離れて吸う

 

上記のようなことですね。

まぁ、結婚当初からされているかもしれませんが(笑)

 

 

正直、男は子供です。自分で何もやらないし、やっても恩着せがましくなってしまいます。

 

私の時は、できるだけ妻の話を聞いてあげたり、言う事に共感してあげたりとしていました!(^^)!

そして、最終的には妻を実家に帰らせてあげました。

 

実家に帰らせることで、アパートの掃除や洗濯ができないなどの、妻のストレスを無くしてあげることができるからですヽ(^。^)ノ

 

でも、本心は「一人でゆっくりしたい」という気持ちもありました。(笑)

 

つわり中は、吐き気などで寝付けなかったり、夜中にトイレに籠ったりで夫側もゆっくり寝れなかったりして、仕事がきつかったりしましかたらね(・・;)

 

でも、本心は隠して、あくまでも「妻が楽になるように」という体で実家に帰らせていました(笑)

 

あなたが、奥様をフォローできていなかったり、

「何をしたらいいのか分からない」
という状況でしたら、まずは奥様が辛そうな部分を理解して、あなたにもできることから始めてあげてください。

あなたの自然なフォローで奥様も気持ちが楽になるかと思いますよ!(^^)!

 

YOTA82_OKdemashita15124015_TP_V

 

 

まとめ

女性のつわりというのは、男が思っている以上に体が辛いものです。

 

「つわりだから当たり前」

「妊娠は病気じゃない」

 

などと思う事はやめて、奥様の気持ちに寄り添ってあげましょう。

・自分でできることは自分でやる

・自分でできないことも、奥様に教えてもらって自分でやる

・臭いに対して、かなり敏感になるので、タバコを吸う方は要注意!!
私は家ではベランダで吸っていました(笑)

買い物なども、できるだけ付き添ってあげて、重たい荷物なども持たせないようにしてくださいね。

妊娠初期は「流産」の危険性も高いので、そこもしっかりと意識して夫としてフォローしてあげてください!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました