友だち追加

ホワイトデーのお返しを職場女性に用意しなきゃ・・・悩んでる諸君!!任せてください!

ホワイトデー
この記事は約3分で読めます。

この記事は約 3 分で読めます。

ホワイトデーの季節になりましたね。

バレンタインデーで職場の女性からチョコ貰いました??

女性がいる多くの職場では、個別や連盟でチョコを貰うことが多いかと思います。

 

私が以前に勤めていた会社でも、私の所属する部署を担当する事務の女性からは個別で。

 

あとは会社全体の女性連盟で。

という形でチョコを貰うことが多かったです。

こんな時は、どのようにホワイトデーのお返しを職場の女性に配るのかというお話です。

最初に、個別に女性スタッフからチョコを貰った場合。

スポンサーリンク

女性から個別で貰った場合

あくまでも義理チョコを貰った場合の対処法です。

本命を貰った場合は、真剣に考えましょうね(笑)

では、

私のように自分の所属する部署の女性から、個別でチョコを貰った場合には、やはり個別でホワイトデーのお返しをしないといけません。

 

相手の女性は「日頃の感謝を込めて」という気持ちで、義理チョコをくれています。

そこで、こちらも「日頃の気持ちを込めて」ホワイトデーにお返しをしましょう。

どんな物が喜ばれるかは、女性によって異なるかもしれませんが、

やはり

あまり高価じゃない

日持ちする

食べやすい

物を送ると喜ばれます。

高価な物を贈ると、相手に気を遣わせてしまいます。

バレンタインデーに貰ったチョコの相場より、少し高いくらいの物を贈ってあげましょう。

ホワイトデーにお返しする物には、それぞれ意味がある

ホワイトデーにお返しする物には、それぞれ意味がある。

と聞いたことありますか??

本命にはキャンディーを返す。

嫌いな人にはマシュマロ

とか。

とりあえず、ホワイトデーのお返しで、職場の女性へ贈る物なので、そんなことは気にしなくて大丈夫です(笑)

女性側も、そんなことは気にしていませんから。

では、どんな物を贈れば喜ばれるか・・・

スポンサーリンク

義理チョコに見返りは求めていない

女性は、けっこう「義理」で贈った物には見返りを求めていません

ですので、気持ち程度のお返しで大丈夫ですよ。

 

例えば、


ゴディバ(GODIVA)なんて、外すことはない鉄板ですよね(笑)

価格も妥当な金額です。

ウケ狙いで、


こんなのもアリです(笑)

「こんなに沢山どうするの!?」

という反応を楽しんでください。

 

女性に人気のキャンディー


私個人的には、キャンディーは好きじゃないんですが・・・

まぁそれは私の好みなので。

 

このPAPABUBBLE(パパブブレ)は、女性に人気なんですが関東圏にしかお店が無いようで、通販で買うしかありません。

ちなみに、他にも女性に喜ばれるお返しとしては、紅茶セットなどもあります。

 

女性は優雅にティータイム~♫

なんて、勝手な妄想ではありますが、実際、帰宅後にリラックスする為に、紅茶などを飲む女性が増えているそうです。

 

紅茶セットなどを贈る場合には、色々な味が楽しめる物を贈ってあげましょう。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました