この記事は約 3 分で読めます。
空から降ってくる雪・・・
とても幻想的で綺麗ですよね。
カップルで夜空を見上げて雪を見たり・・・
あ~若いころに経験あります(笑)
で、空から降ってくる雪・・・
子供の頃は食べませんでしたか???
私は、すっごく食べていましたよ。
実際、大人になると・・・
少し無理かな・・・
雪は食べるには汚すぎる・・・
道路にある雪を見たら、興ざめですよね(笑)
そんな雪を食べるとどうなるか・・・
汚いから食べれないのか・・・
そんなお話になります。
実際に雪に含まれている物は・・・
子供の頃に雪を食べたとか、食べた雪が汚いとか、そんな話は少しおいておいて、実際には降ってくる雪には、どんな物が含まれているんでしょう???
雨が降った後、大気がすごく澄んでいるのを感じたことはありませんか??
これは、大気中のチリやほこりが雨によって地表に流されたことによって、大気が実際に綺麗になったから感じるんですよ。
ということは。。。
そう!!
大気中にはチリやほこりが沢山浮遊しています。
雪には、そのチリやほこりが付着しているんですよね。
ということは、やはり雪は食べると汚いという事になりますね・・・
でも!!!
東京のような都会などでは、車の出す排気ガスや工場の煙などで、大気がすっごく汚れていますが、田舎ではどうなんでしょう??
田舎の大気は澄んでいる??
田舎は、都会に比べれば車も少ないですし、工場なども少ないです。
そうなれば大気は少なからず都会よりは綺麗ですよね。
でも、田舎でもやはり大気中にはチリやほこりがあります。
そして、空は繋がっているんです。
都会の空に巻き上げられたチリやほこりが、田舎の空にも含まれているんですよね。
子供の頃は、特に何も考えずに空から降ってくる雪を食べるということをしていましたが、今考えると、雪は食べると汚いから、無理ですよね・・・。
雪山で遭難したらどうする!?
雪山で遭難なんて、普通に生活をしている人は当てはまらないですが、映画やドラマで、雪山で雪を溶かして飲んでいるシーンとか見ますよね??
実は、雪は雪のままで食べるのはダメですが、雪を溶かして飲むのは、問題ないようです。
もちろん、汚いのは汚いですよ。
でも、雪のままでは、体内で雪を溶かすことに体力を消耗してしまうので、雪を食べる行為は間違っているようです。
さらに、雪を食べると体を冷やしてしまうので、ダメとされています。
子供が雪を食べるのが気になりますよね??
子供って雪とか食べるんですよね。
もちろん、私も食べていたので子供の気持ちは分かります(笑)
で、実際問題、
雪を食べる行為によって体に影響があるのか
ということなんですが、少量の雪を食べるくらいでは害は無いということです。
人は呼吸をしますよね!
呼吸をする時に、大気中のチリやほこりを吸い込んでいるわけです。
でも、日常生活を過ごしていて呼吸をすることで体に害は出ないですよね??
それと同じです。
雪も少量であれば問題になりません。
あまり神経質にはならないようにしましょう。
コメント