この記事は約 3 分で読めます。
1月に入って・・・お正月が済んだら
成人式
ですよね。
成人式の時の記憶って、あまり残ってないなぁ・・・(現在40歳)
あ!ちなみに、私の住んでる地域の成人式は八月でした。
で、この歳になってくると、身内にも成人する甥・姪が現れてくるんですよね。
そんな時、叔父さんとしてやはり成人式のお祝いを贈らないといけません。
そこで、成人式に贈るお祝いで甥・姪にどのくらい包むのかを調べてみました。
成人式のお祝いの相場は、どれだけ近い身内かで決まる
成人式のお祝いの相場って、成人式を迎える本人と贈る側との関係性で相場が決まっているようです。
決まっていると言っても、こうだ!!ってわけじゃなさそうですけどね。
基本的に、甥や姪の立場の子にお祝いを贈るのであれば、相場としては
1万円~3万円
になります。
ちなみに、両親や祖父母の場合であれば、
1万円~5万円
が相場になります。
お祝いはあまり多くは包みすぎないほうが良い!!
めちゃめちゃ溺愛している甥・姪であっても、成人式のお祝いはあまり奮発しすぎないほうがいいですよ。
私も甥姪をめちゃくちゃ溺愛してきたので、この
「奮発しないほうがよい」
というのを知らなかったらヤバかったです。
奮発しすぎないほうが良い理由としては、成人式のお祝いに関しては、
半返しなどの祝い返しをしないから
という理由からです!
祝い返しをしないのに、あまりに多額を貰うと貰った側が重荷に感じてしまいますからね。
ちなみに、成人式のお祝いを入れる袋の水引は、
紅白の蝶結び
で、表書きに
●祝御成人
●御成人御祝い
●祝成人式
と書くようにしましょう。
下の段に贈るあなたの名前を書きましょう。
【中包みの書き方】
中包みの表面には、漢数字で金額を書きます。
裏面に住所と氏名を書きましょう。
【関連記事】

成人式のお祝いを渡すタイミングは??
成人式のお祝いを渡すタイミングとしては、成人式の前日までに渡しておくのがマナーです。
早めに渡しておいてあげれば、お祝いを利用して成人式の準備に充ててもらうこともできますからね!
叔父さん・叔母さんとして可愛い甥姪に早めに成人式のお祝いを届けてあげましょう♪
まとめ
成人式のお祝いの相場としては、甥姪にあげる場合
1万円~3万円
が相場となります。
どんなに可愛い甥姪であっても、多くあげすぎることは、相手側に精神的な負担を負わせてしまうことになるので、相場にあった金額を贈ってあげることがベストです。
成人式のお祝いを贈るタイミングとしては、成人式までには渡してあげましょう。できたら1週間前までがベストですが、遅くとも成人式の前日までには渡すようにしてくださいね。
コメント