友だち追加

出雲大社へ行こう!!ん?アクセス方法は?飛行機で日帰りでも満喫!

島根県
この記事は約6分で読めます。

この記事は約 6 分で読めます。

あ~恋人欲しい~

あ~結婚したい~

日常生活の中では、なかなか出会いが無かったりしますよね。

さらに、男性運が無いと嘆いている女性も多いかも・・・

縁結びの祈願に行きたいけど、時間が無いなぁ・・・

って、悩んでいる方も多いですよね。

 

私も、昔は職場と家の往復ばかりで、なかなか異性と出会う機会がなかったんです・・・((+_+))

でも、出雲大社に参拝した時に今の妻と出会う事が出来ました(笑)

嘘のような本当の話です(笑)

 

出会いは突然でした。出雲大社に参ったあと、ソバを食べに入ったお店で、妻と相席になったのがきっかけでした。

その日から意気投合して、付き合うようになり結婚までしました。

 

ほんとビックリしましたね(笑)

このような御縁もある出雲大社に日帰りで参拝できる出雲大社縁結び観光ルート・出雲大社へのアクセス方法
をご紹介します。

飛行機を使った日帰りで、縁結び祈願をして美味しい物を食べて帰りましょう!

あなたにも、素晴らしいご縁が待っているかも!!


ホテル予約は終わってる?

出雲地域はホテルが埋まるのが早いですよ。

急いで予約↓

出雲地区のホテル一覧(じゃらん)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

——————————————–

スポンサーリンク

いざ!出雲大社へ出発

日々の生活の中では、休日と言えども時間は限られていますよね。

ですが縁結び祈願の為、なんとか1日だけ時間を作ってください。

出雲大社へのアクセス 飛行機で・・・
東京羽田空港発 JAL277便 7:10出発 若しくは、東京羽田空港発 JAL279便 10:05出発

東京からでしたら、このどちらかにお乗りください。

JAL277便であれば、8:35には出雲空港に到着できます。

JAL279便では、11:25の到着となります。

 

 

出雲空港から、出雲大社までは直通のバスが出ていますが、出雲大社以外の場所へも観光していただきたいので、ぜひともレンタカーをご利用ください。

日帰りであれば、5,000円程度でレンタカーを借りることが出来ます。

レンタカーで出雲大社までのアクセス時間は、おおよそ25分程度です。

さらに、出雲大社周辺には無料駐車場もありますから、ご安心くださいね!

出雲大社 参拝作法アドバイス

出雲大社には、他の神社と若干異なる作法があります。

その作法を知っておいてくださいね^^

こちらの動画をご覧ください。

ざっと作法をお伝えしましたが、知っておいて損の無いことですので、ぜひ覚えておいてくださいね!

私は、実は知らずに「二礼二拍手一礼」で参拝をしていたんですよね。

あなたは気を付けてくださいね。

参拝後は出雲大社周辺を散策

出雲大社って、全体を散策するとけっこうな時間がかかるんです。

見て歩くだけでも、全体を見たら1時間は歩くことになると思います。

 

さらに、女性の方は気を付けていただきたいのですが、出雲大社の境内は石畳になってる部分もあります。

一部砂利の箇所もあるので、ヒールの高い靴で行くと転ぶことがあります。

できたら、スニーカーのような靴の方が、歩きやすくて疲れにくいかもしれません!

さ~出雲大社を出て、散策をしましょう!!

出雲大社の正面には神門通り(しんもんどおり)という通りがあります。

shinmon_tyakkougo1

現在は、とても多くのお店が出店しており、出雲そばや出雲ぜんざいなどを食べることが出来ます。

 

さらに、出雲大社にもスタバがあります!!

歩き疲れた時のご休憩に♪

L3046400002983401

日本家屋のような作りですよね。とても落ち着いた雰囲気のお店です!(^^)!

 

でも、本当はもっと出雲らしい物を食べていただきたい!!

それは、「いずもぜんざい」です。

C6B913D4192345A58B17E60B3CF90049_L

なぜ、「ぜんざい」なのか・・・それは、出雲がぜんざい発祥の地と言われているからです!!

 

ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しています。
出雲地方では旧暦の十月には全国から神々が集まり、この時「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。
そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在餅(じんざいもち)」です。 その「じんざい」が出雲弁で訛って「ずんざい」さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。
「ぜんざい」発祥の地は出雲であるということは、江戸初期の文献、「祇園物語」や「梅村載筆」(林羅山…儒学者)、「雲陽誌」にも記されています。
引用:日本ぜんざい学会 壱号店より

元々は神様に捧げるお餅から、名前がなまって「ぜんざい」になったなんて、驚きですよね。

甘い物を食べて、疲れを癒してください。

 

ぜひとも立ち寄りたいお土産屋さん

神門通り(しんもんどおり)には、数々のお店がありますが、ぜひとも寄っていただきたいお店があります。

出雲かみしお

kamishio

こちらはお塩を売られているのですが、この塩は「八百万の神に清められた塩」として有名です。

 

こちらの塩には、「食用塩」と「御守塩」があり、

食用塩は、塩なのに「甘い」という不思議な塩です。もちろん普通に料理などにもご利用いただけます!(^^)!
さらに、気分がすぐれない時や、不運なことが起きた時に少量を口に含むと良いとされています。

 

御守塩は、大切な時に手助けをしてくれる力を持っています。試験や面接の時に持っていたり、大切な方へ気持ちを示す時に持っていたら力を貸してくれそうですよね!(^^)!

 

お昼はやっぱり出雲そば

出雲そばは、他の地域のソバに比べると少し黒っぽいんですよね。

これ、汚れてるわけじゃないですよ。

ソバ殻を剥かずにそのまま製粉しているから、黒っぽくなっているんです。

p_izumosoba

出雲そばといえば、超有名なお店が「羽根屋」さんなんですが、このお店の出雲大社店は大人気で行列ができるほどなんです。

で、並んでいると時間がもったいないので、そんな時はぜひとも「羽根屋大津店」に行っていただきたいです。

 

その理由は、やはり行く人が少ないのでゆったりとソバが食べれます。

味は、もちろん「羽根屋」さんと何も変わりません。

さらに、一見したら蕎麦屋と気づきにくい佇まいにも落ち着きを感じることができるかと思います。

s_1001

住所
島根県出雲市大津町699
TEL:0853-21-5084

何を隠そう、このお店で妻と出会う事が出来ました!(^^)!

あなたにも、そんな縁を感じていただければと思います♪

ここまでで、出雲大社 ご縁 日帰り満喫コースのご紹介でした!(^^)!

 

まとめ

出雲大社へのアクセスは、出雲空港からの直行バスが出ていますが、その他の食事や観光などをされるためにも、日帰りであってもレンタカーをご利用されることをオススメします。

 

出雲大社散策で1時間

神門通り散策で2時間~3時間

食事で1時間

 

さらに、プラスαの観光をしたとしても、出雲空港を16:25発の飛行機か、19:10発の飛行機で東京にお帰り頂くことが出来ます。

関西圏の方であれば、もっと時間的な余裕が出来ますよね。

あなたに新しいご縁が生まれるように、一度出雲大社へお参りをしてみてくださいね。

 
レンタカーの予約取れなかった時の予約を取る方法!!

島根の観光スポット!!地元民が教える 〇〇で紅葉狩り!!
 

コメント

  1. […] 縁結びの国しまねでは、 島根県の観光スポットとして、出雲空港でもちょっとした幸せ探しができる。   小さな幸せは、ハートを見つけること。 この小さなハートは、空港ターミナルと空港敷地内にあります!(^^)! この小さな幸せで、あなたのハートがホッコリと幸せな気持ちになってくれたら嬉しいですb 出雲大社へ行こう!!ん?アクセス方法は?飛行機で日帰りでも満喫! […]

タイトルとURLをコピーしました