この記事は約 3 分で読めます。
新年会の幹事さん!!
余興で悩んでいますね??
ここで、会社での新年会で盛り上がること間違いなし!!
な余興をお伝えしますね
盛り上がること間違いなしの余興!!個人戦(笑)
会社などの新年会では、テーブルわけをされたグループができていたりするかと思います。
私が以前勤めていた会社も、新年会の際はテーブル分けがされていました。
グループ分けをしている時は、グループ戦の余興が多いかと思いますが、ここは、あえて個人戦でいきましょう。
個人戦で確実に盛り上がるのが、
じゃんけん大会です!!
しかし、ただじゃんけん大会をしたって、盛り上がりませんよね。
それに、しょーもない景品を用意したって、盛り上がりません。
じゃんけん大会を大いに盛り上げたくれる景品は・・・
そう!!
現金です(笑)
これ、間違いなく盛り上がります!!
現金は会社が用意するのではなく、新年会開始前に、従業員から500円ずつ徴収しておくんです。
自分で現金を払っているのであれば、奪いたいと熱くなりませんか??(笑)
私が勤めていた会社は、120人くらいいましたので、じゃんけん大会の景品となる現金は、60,000円です。
じゃんけんに勝つだけで6万円貰えるならので、全社員が熱くなって大盛り上がりをしていました。
あなたも、現金が手に入るのであれば、じゃんけん大会に熱くなりますよね??(笑)
この余興は、ぜひ試してみてほしいです。
新年会余興!団体戦の定番
やはり、これも外せないですね。
クイズ大会!!
これまた、ありきたりな内容のクイズをしても楽しくないので、一工夫しましょう!
たとえば、社内にいくつかの部署があるのであれば、各部署から他部署では分からないような、
マイナーな内容のクイズを出す
とか。
私は、昔建材卸売りの会社で、現場監督をしていました。
その社内には、配送部・経理部・総務部・営業部・工事部などの部署があったので、クイズ内容として、我々工事部の人間にしか分からないようなクイズをだしました。
↑この継ぎ手の名前はなんでしょう??
というようなクイズです(笑)
あなたは、答えがわかりますか??
もちろん、ヒントなしでは難しいので選択問題にしましたけどね(笑)
ちなみに正解は、「追掛大栓継ぎ」です。
このようなクイズ大会でも、やはり景品は高価な物がいいですね。
私は、このクイズ大会で10,000円のすき焼き肉を貰いました(笑)
【関連記事】


景品次第で盛り上がる!!個人戦
この余興は、景品次第で成功と失敗が分かれます。
それは、
ビンゴ大会です!!
ビンゴって、比較的時間もかかってしまって間延びしてしまうんですが、そこを引っ張るためにも、景品の中身が重要となります。
やはりある程度高価な物が喜ばれますよね(笑)
これまた私の経験では、
PSPやプレイステーションなどのゲーム や、お食事券1万円分
など、現実的に使用できて喜ぶ人が多い景品を選ぶのがミソです(笑)
間違っても、「社長の書初め」なんてものを景品にしないようにしてくださいね。
まとめ
新年会の余興は、幹事にとって悩みの種だと思います。
そこで、やはり余興は
全員参加
個人戦
で行うのが良いかと思います。
出し物や芸などは、正直見ていて痛いだけですしね(笑)
そして、ゲームの景品として一番喜ばれる物は、やはり
現金
です。
これに勝る物はないでしょう!!
あなたが新年会の幹事として、今余興に悩んでいるようであれば、ぜひともこの記事のゲームを参考にしていただき、余興を盛り上げてください。
コメント