この記事は約 3 分で読めます。
iphoneに突然変な表示が~!!!
ある日突然、iphoneに↓こんな表示が出たことありませんか??
これは、iphoneがリカバリーモードになっている状態なんです。
これ、壊れているわけではないので、対処次第で復元することができるんですよ!!
iphoneがリカバリーモードになった時の初期化方法をお伝えしますね。
リカバリーモードって??
リカバリーモードとは、
iphoneを初期化しないといけない状態
になることなんです。
突然起こると何が起こったか分からないですよね(笑)
私自身も最初はとても驚きました・・・
でも、よく調べたら
初期化
をすることで対処をすることができるのが分かったので、同じように悩んでいるあなたにも、お知らせしますね。
iphone初期化するのに必要な事
iphoneのリカバリーモードを初期化するには、パソコンが必要となります。
パソコンが無いようでしたら、パソコンを持っている方に頼んでくださいね。
この写真のように表示が出ている状態で、itunesに接続をしてください。
接続が完了しますと・・・・
「iphoneの復元が必要です」
という表示が出てきます。
iphoneの復元とは、初期化するということになります。
なので、復元をするとiphoneに入っているデータは全て失われてしまいます。
ですので、バックアップが無い方は注意が必要です。
「iphoneの復元が必要です」
と表示が出たところで「OK」を押すと、iphoneの復元が始まります。
完了すれば、iphoneの初期化は完了です。
【関連記事】

リカバリーモードになる理由
iphoneにリカバリーモードが存在する理由としては
・iosの故障などが原因でiphoneが利用できなくなった時
などに、iphoneの中身をリセットして使用できるようにするためにリカバリーモードというものが存在します。
では、どんな時にリカバリーモードになってしまうのか?
・アップデート中にwi-fiとの接続が切れてしまった
・アップデート中にパソコンの電源が切れた(スリープ状態になった)
・iphoneの故障
などの理由が考えられます。
時として、理由もなくリカバリーモードに入ってしまうこともあります。
そんな時は、
iphoneの強精終了
を何度か繰り返してみてください。
強制終了のやり方は、
電源とホームボタンを同時に押してください。
そうすることで、iphoneを強制終了することができます。
まとめ
iphoneのリカバリーモードとは、iosのアップデート中やiphone自体に不具合が生じた場合になります。
リカバリーモードの解除方法は、iphoneを復元することで解除できます。
iphoneの復元 = 初期化
なので、復元するということは、iphoneに入っているデータが全て初期化されて工場出荷状態に戻ります。
データが全て失われることになりますので、itunesやicludにバックアップを定期的に残しておくことをオススメします!
コメント