この記事は約 4 分で読めます。
4月と言えば、お花見ですよね!!
まだ付き合っていない、気になる女性をお花見に誘いたい男性も多いのではないでしょうか!?
気になる女性をお花見デートに誘う際の誘い方や注意点を男性目線で書いていきます!!
女性との距離感で変わるお花見の誘い方!!
あなたがお花見デートに誘いたい女性は、あなたとはどのような関係でしょう!?
現時点ではまだ付き合ってはいないはずです。
お花見デートで距離感を上手に埋めて、告白までの道のりを整えましょう。
今現在の関係性によってデートへの誘い方は変わってきます。
[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]
・職場の同僚や学校の同級生
あなたと女性との関係性が、部分的な接点のみの場合、
気を付けるべきは、
いきなり距離を詰めすぎない!!
という点です。
女性との関係性がまだまだ薄い場合は、いきなり2人きりでのデートには抵抗感がある女性も多いです。
付き合う以前に、まずあなたを知っていただく必要があります。
そこで、今回のお花見デートをきっかけにお付き合いを出来るようにしていきましょう。
さて、ではどのように女性をお花見に誘うのか・・・
まずは、グループでのお花見をお勧めします。
職場の仲間や学校の仲間数人でお花見に行く予定を立てましょう。
そこで、さりげなく気になる女性にも声をかけるようにしてください。
仲間内での集団でのお花見であれば、女性も抵抗感なく参加できるかと思います。
[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]
あらかじめ仲の良い友達には、女性に気があることを伝えておいて、協力をしてもらうのもアリですよ。
集団でのお花見デートで、少しずつ女性との距離感を縮めて、可能であれば次のデートの約束まで出来ればいいですよね。
最低でも、Line交換をして個人間でLineができるように努力しましょう。
【関連記事】

女性と1対1で話せる関係性なら・・・
あなたと女性との関係が、2人きりでも会話が続くような関係性であるのなら、
二人でのお花見デートにも誘いやすいですよね。
女性の都合を聞きながら、できることなら日中に帰ってこれる範囲でお花見に誘ってみるのがベストです。
日中で帰れる範囲であれば、女性も警戒する人は少ないでしょう。
しかし注意点としてはお花見に付いてきてくれたからと言って、女性が自分に好意を抱いていると勘違いしないようにしましょう。
現時点では、女性は友達としてお花見に一緒に来てくれている可能性も否定はできません。
お花見中の会話で、
「デートみたいだね」
とか
「今度は夜桜を見たい」
[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]
などの会話があれば、若干ですが女性が好意を抱いてくれている可能性は上がります。
女性とのお付き合いの経験が少ない男性の場合は、早とちりしがちなので、ここは注意をしておいてくださいね。
お花見でデートコースはどうする!?
付き合っていない、気になる女性をお花見に誘って、うまく約束できれば、次はデートコースを考えましょう。
どこにお花見に行くのか
所要時間はどのくらいなのか
お花見後の予定
などは、事前にリサーチしておきましょうね。
[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]
お花見に行く場所は、できれば車で1時間以内の場所がいいでしょう。
女性との関係がまだ構築できていない状況では、付き合っていない男性と長時間、車という密室にいることに耐えれない女性もいます。
そして、目的地までの所要時間を調べて、あらかじめ女性へ伝えておくことで、女性は心の準備が出来ます。
レンタカーを借りる場合には、女性との待ち合わせの前に、レンタカーを借りておきましょう。
【関連記事】


お花見デートの場所が決まったら、あとはその後の夕食ですよね。
付き合う前の女性とのお花見ですので、最初はあまりかしこまった場所での夕食は避けましょう。
居酒屋などの少しラフな場所での夕食がオススメです。
今回のお花見デートは、お付き合い前の前哨戦です。
まずは、あなたがスムーズにリードしてあげることが大切です。
そして、お花見を通して女性との距離を縮めてから、告白まで進みましょうね。
コメント