この記事は約 4 分で読めます。
行楽のシーズンなど、何かと車に乗る機会が多いですよね。
ドライブなどに出かけた時には高速道路を利用すると思います。
そんな時に、いちいち料金を現金などで払ってますか??
彼女を乗せてのドライブ・・・
いちいち、係員のいるレーンに行って、
小銭をじゃらじゃらさせてたら、
かっこ悪い!!!!!
もっとスムーズに「できる男」を演出しましょう。
できる男はみんな持ってる
ETCカード!!!
あなたは、持っていますか???
持っていないあなたへ、
どこのETCカードを作るのがお得なのか・・・
そんなお話になります。
~目次~
数が多すぎるETCカード
今やETCカードは、イオンや楽天や銀行まで色々な企業が発行をしています。
ここまで多いと、どのカードを選ぶのがお得なのか悩んでしまいますよね。
もっと数を絞ってくれればいいのに・・・
なんて考えていても意味ないですよね。
たくさんあるETCカードの中から、やはり一番お得になりそうなカードを作るようにしたいですね!
ETCカードを作るとどんな特典があるの??
ETCカードを利用することで、メリットとしては
料金所をスムーズに通過できる
高速料金がETC価格である
というメリットがあります。
さらに、
休日割引
もあるので、行楽に出かける際にもあったほうがお得ですよね。
そして、各ETCカードでも、
ポイントが貯まる
というメリットがあります。貯まったポイントを景品に変えたりすることができるんです。
【関連記事】

やっぱり一番おすすめのETCカードはコレ!!!
数多くの企業がETCカードを発行しているとお話ししましたが、
やはり一番のおすすめカードは↓コレです!!
人気の理由としては、
貯まったポイントを買い物に利用できる
という点ですよね。
なんと!!日本では
8秒に1人
の割合で楽天カードに申し込みをしているのです。
あなたは楽天で買い物をしたことありますか??
楽天でショッピングをすれば2%のポイントが付くうえに、エネオスのガソリンスタンドで利用しても2%!!
さらに、ETCを利用しても100円きざみでポイントが貯まるんです!!!
すごくお得じゃないですか??
いや!お得ですよね!
さらに、さらに!!
発行するのにお金はいらず、年会費も無料です!!
これが、楽天カードをおすすめする理由となります。
銀行系ETCカードと楽天ETCカードの違い
両方ともETCカードですので、高速道路での割引を受けることができます。
しかし、銀行系のETCカードで貯まるポイントというのは、
ETCマイレージ
というポイントが貯まります。
このポイントは、対象の高速道路を利用した際に、無料走行分として利用をすることができます。
しかし!!!!
普通の人なら、そんなに頻繁に高速道路を利用しないでしょ??
しかも対象の高速道路を利用したときって・・・
さらに、ETCマイレージには有効期限があります。。。
最長2年間
です。
ん~・・・って思いませんか???
そこに比べて、楽天ETCなら貯めたポイントはいつでも楽天での買い物に利用できますよね??
高速道路を利用したポイントや、日常で貯めたポイントを合わせて利用できるんです!
断然!楽天の方がお得に感じますよね。
実際に、私
私自身も楽天ETCを利用してポイントを貯めています。
【関連記事】

ETCカードを作る際のちょびっとアドバイス!!
ETCカードには、クレジットカードと一体になったカードもあるのですが、私としては、クレジットカードとETCカードが別々になるように発行することをお勧めします。
理由としては、ETCカードというのは車に差したままにしていることが多いんです。
で、いざお店でクレジットカードを利用しようと思った時に、、、
財布にカードが入っていない!!!
という事態を招いてしまいがちです。
これ、私がよくやっていたので、あなたもやってしまう可能性がありますよ(笑)
なので、
ETCとクレジットは別々のカードにする
ことを強くお勧めします(笑)
まとめ
行楽シーズンなどでしか、高速道路を利用しない方は、やはり日常的に利用するカードのETCを作ることをお勧めします。
彼女とのデートで高速を利用して、そこで貯めたポイントも利用して、彼女の誕生日プレゼントも買えればとてもお得ですよね。
銀行系のETCカードは、貯まるポイント利用の機会が限られている。
(高速利用時くらい)
それに比べて、楽天カードは貯めたポイントを日常の買い物にも利用できる!!
自分に合ったメリットを見つけて、ETCカードを作ってみてください。
コメント
[…] タイヤの交換を自分でやろう!!案外簡単!!タイヤ交換のやり方!! ETCカードの作り方って!?銀行系がおすすめ?いやいや!!おすすめは○○!! […]