この記事は約 4 分で読めます。
そう、あれは2016年の7月でした。
会社の健康診断で、人生二度目の胃カメラを飲んだ時・・・
お医者さんから
あ~十二指腸に潰瘍があるね~
と言われたんです。
正直、自分が十二指腸潰瘍になるなんて思っていなかったので十二指腸潰瘍になったことがショックでした(笑)
幸い初期に発見できたので、1か月間の服薬のみで処置を終えることができました。
私自身が十二指腸潰瘍の自覚が無かったため、
どんな症状があるのか
どんなことが原因なのか
気になったので、調べてみました!
十二指腸潰瘍になる原因
ほんと、十二指腸潰瘍になる原因にすら心当たりが無かったのですが、調べてみると思い当ることがチラホラ・・・
【十二指腸潰瘍になる原因】
・代表的なものは、ピロリ菌の感染によるもの
・ストレスによるもの
このような原因があるそうです。
私の場合は、間違いなくストレスによるものでしたね(笑)
直近1年間で、2か月の出張と深夜勤務などの過労があったことと、売り上げに追われるストレス・・・
更には、一日12時間を超える労働などがありました。
心配性・不安性・緊張もストレスに繋がるそうです。
あとは、、刺激の強い香辛料やコーヒー・飲酒・喫煙・暴飲暴食など食生活の乱れ
も原因となります。
↑これ、もろ当てはまりました。
缶コーヒーは1日に3本は飲んでましたし、タバコも吸います。さらに、食生活も不規則でした。
私の場合は、十二指腸潰瘍になるべくしてなったという感じですね(笑)
十二指腸潰瘍は、昔は男性がなりやすい病気だったようですが、現在は、老若男女問わずなるようです。
胃や腸は精神的なストレスに影響を受けやすい臓器のようで、学校・仕事・育児など、イライラや過労がたまり、肉体的にも精神的にも赤色信号の人は要注意です。
十二指腸潰瘍の症状
十二指腸潰瘍の症状を知っておくことは、すごく大切ですよ!!
私の場合は、一切自覚症状がありませんでした。
自覚症状が無いというよりも、症状があっても気にしていなかったんですよね。
【主な十二指腸潰瘍の症状】
・ズキズキしたような胸の痛み
・胸やけのようなムカムカした鈍い痛み
・げっぷや胸のむかつき、吐き気・食欲不振・体重減少
・十二指腸潰瘍が出血を起こすと吐血や便からの出血
などがあるようです。
私は、
ズキズキしたような胸の痛み
胸やけのようなムカムカした鈍い痛み
が当てはまっていたような気がします。
でも、普段から同じような症状があったので、特に気にしていなかったんですよね。
たぶん、この気にしていないっていうのが危険なんだと思います。
現代のサラリーマンは忙しいですよね??
少々の痛みなんて気にしてられません。
痛みなんて無かったことにして、仕事を続けている人が多いのではないでしょうか??
十二指腸潰瘍も、初期症状であれば服薬だけで治すことができます。
しかし、悪化してしまえば、手術と入院を余儀なくされます。
本当に仕事が忙しいのであれば、違和感を感じた時点でまず検査を受けてみることをオススメします!
まとめ
私も始めて十二指腸潰瘍になったので、やはり心配で調べました。
この記事を読んでいるあなたも、きっと心配で調べていらっしゃるかと思います。
十二指腸潰瘍の初期は、症状が分かりにくいと私自身は感じました。
日常生活の中で感じる程度の痛みが、十二指腸潰瘍のシグナルなのかもしれまんせん。
さらに、十二指腸潰瘍になる原因が、普段生活をしていれば必ずある、
ストレス
に起因していることも見逃してはいけませんよね。
精神的ストレスや肉体的なストレスは、普段の生活に必ず存在をいしているはずです。
あなたの感じているストレスが、十二指腸潰瘍を招くかもしれません。
体に違和感を感じたら、まずはお医者さんの診察を受けてみましょう!
幸い、私の十二指腸潰瘍は、初期でしたので服薬のみで治療は完了しました。
あなたの健康は、あなた自身で守ってくださいね!
コメント