この記事は約 3 分で読めます。
春になれば入学シーズンですね。
甥っ子の高校入学祝いに何を贈ろう!?
と悩んでいるなら、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
~目次~
甥っ子への高校入学祝いを現金で贈るなら
甥っ子も高校生になれば、入学祝いとしてどんな物を贈ればいいか
悩んでしまって、最終的な決断が現金!!
ということもあると思います。
そこで、高校生の甥っ子に入学祝いを現金で贈る際の相場を調べてみました。
高校生への入学祝いの相場としては、
1万円~3万円
というのが世間の相場のようです。
しかしながら、冠婚葬祭の本などでは大体が1万円となっていますね。
1万円から3万円というのは、世間での口コミでの相場範囲となります。
私が甥っ子の高校入学祝いとして贈ったのは、
現金で1万円でしたね。
高校に入学すると、中学の頃とは違って色々な物が必要になったりします。
電子辞書
辞書
自転車
などなど、、、、
中学生の頃に使っていた物が使えず、新たに買わなければいけなかったりするので、現金が喜ばれるようです。
現金以外で贈って喜ばれる物
さて、甥っ子が高校へ入学する際の入学祝いとして、
現金ではなく物を贈る場合には、事前リサーチが必要です。
甥っ子が欲しい物を贈ってあげるほうがいいですからね。
高校生に贈って喜ばれる物
ここでは、一般的に高校生に贈って喜ばれる物を書いておきます。
★図書カード
★電子辞書
★Amazonギフトカード
★腕時計
★財布
★定期入れ
★タブレット端末
★鞄・リュック
このような物が高校生には喜ばれるようですね。
あなたの甥っ子がどのようなお子さんかにもよりますが、
事前に欲しがっている物をリサーチしておきましょう。
甥っ子が欲しい物を言わない時
最近の子供は大人に気を遣って、自分の欲しい物を言わないことがあります。
「なんでもいいよ」
って。
私も、甥っ子にクリスマスプレゼントをあげる時に言われました・・・
こんな時は、甥っ子が興味のある物を親へ確認をしてみるのもいいでしょう。
私は、甥っ子が小学生の頃からサッカーを頑張っているのを知っていたので、サッカーの練習に使える練習着を2着贈ってあげました。
甥っ子は大変喜んでくれましたよ^^
このように、甥っ子の頑張っている事、趣味などを事前に調べておけば、贈る物を決めるのに役立つこともあります。
入学祝いはいつまでに渡す??
入学祝いを渡すタイミングは難しいですが、確実に入学式までには渡しておきたいですね。
できることなら、入学式の2週間前くらいであれば、もらった入学祝い(現金)で学用品などの購入もできますからね。
あなたの兄弟がいる場合には事前談合
甥っ子の高校入学祝いに現金を渡そうと思っているなら。。。
自分に兄弟がいるなら、事前に兄弟間で金額を決めておきましょう。
兄弟ですので、今後もお祝いのやり取りはあると思います。
お互いに相手に気を遣うのも面倒ですし、事前にお祝いの相場を決めておけば、他の兄弟も気を遣わなくて済みますよね。
ちなみに、我が家ではお年玉などは兄弟間で金額を決めています。
入学祝い 現金の包み方
甥っ子への高校入学祝いのまとめ
高校生の甥っ子に入学祝いを渡すなら、現金であれば1万~3万が相場である。
※渡す金額は事前に兄弟間で話し合おう。
入学祝いとして物を贈るのであれば、事前に本人や親へリサーチをして本人が欲しがっている物を贈ってあげましょう。
入学祝いを渡す時期としては、入学の2週間前には渡してあげたいですね^^
コメント