この記事は約 4 分で読めます。
夏と言えば海水浴!!
海水浴に行く際には、必ず持っていくべき必須アイテムもありますが、ここでは子連れで海水浴に行く際の持ち物として
あると便利なアイテム
をご紹介します。
海水浴に子連れで行く際は、ぜひ持ち物に加えてくださいね。
子連れ海水浴で役立つ便利アイテム
【簡易テント】
レジャーシートなどを持っていかれる方は多いかと思いますが、レジャーシートだけでは、子供が休憩をする時などに日よけにはならないので、炎天下で休憩をすることになります。
それでは、暑さからあまり休憩になりません。
そこで、簡易テントがあれば、レジャーシート代わりにもなりますし、日影を作ることもできます!
小さなお子さんを昼寝させたりするのにも便利ですよね。
タープは、風に飛ばされやすいので、あまりお勧めできません。
【防水ケース】
海水浴場では、貴重品の保管に困りますよね・・・
水着姿なのでポケットも無いし。
そこで役に立つのが防水ケースです!!
貴重品を入れて持ち歩けるので、安心して遊べます。
【防水カメラ・水中カメラ】
普段の生活ではあまり使うことが無いかもしれませんが、海水浴に持っていけば、水中などでの子供の表情が撮影でき、普段とはまた違った表情を残してあげることができますよ。
今お持ちのデジカメを防水ケースに入れて使用することができる
アイテムがこちら!!
【折り畳み式クーラーバッグ】
暑い海では冷たい飲み物を飲みたいですよね。
そんな時は、やっぱりクーラーバッグですよね★
でも普通のクーラーバッグでは大きくて重たい・・・
そこで折り畳み式のクーラーバッグだったら、帰りは折りたたんでコンパクトに持ち帰ることができます。
海水浴の帰りは疲れているので、持ち物はできるだけ軽くしたいですよね。
【関連記事】


【箱メガネ】
案外子供って海に顔をつけることを怖がる子が多いです。
そんな時は、箱メガネを使って海に顔をつけることなく海中を観察させてあげましょう。
海の中を見れるので、きっと子供も夢中になりますよ。。
【ウォータータンク】
海水浴場で真水を手に入れるのは大変。
限られた水道のある場所も並んでる・・・
炎天下で待つのは大変ですよね・・・
そこで役立つのがウォータータンクです☆
ウォータータンクにあらかじめ水を入れておけば、わざわざ海水浴場の水場まで行って待つ必要がなくなります。
万が一子供がケガをしたとしても、すぐに綺麗な水で流してあげることもできますよ!!
ウォータータンクは、コック付の物を選んだ方が便利です!!
【モバイルバッテリー】
今の時代では必須アイテムかもしれませんね(^_^;)
スマホ用の予備バッテリーです。
海水浴場では簡単に電源を確保することができません。
そうなると、急なバッテリー切れに悩まされることになります。
そうならない為に、モバイルバッテリーは用意しておきましょう。
出来る限り、容量の大きな物を選ぶと良いですよ。
【例】
スマホを〇回満タン充電にできるというような記載が商品にあります。
とりあえず、3回は満タン充電できるくらいの容量があるモバイルバッテリーを選びましょう。
個人的には【Anker】というメーカーの商品がおすすめです。
私も使用していて、ちょっと値段は高いかもしれませんが不具合もなく重宝しています♪
まとめ
ここまで、海水浴に子連れで行く際の持ち物として、あると便利な物を7個ご紹介しました。
ここでご紹介した商品は、私自身が実際に使用したもので、海水浴に持っていくことで大変重宝したものです。
子連れで海水浴に行く際には、ぜひ持ち物リストに加えてくださいね。
コメント
[…] […]