この記事は約 4 分で読めます。
プール熱の症状は!?
子供が感染した際の対処法は??
夏に流行しやすいプール熱・・・
どのような症状があって、どような対処をしたら良いか、感染経路なども合わせてご紹介していきます!!
~目次~
プール熱とはどんな病気??
プール熱・・・
正式名称は【咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)】という感染する病気です。
アデノウィルスというウイルスが原因で発症します。
とても感染力が強い病原菌なので、子供が感染した際には、しっかりとした対処をして二次感染を防ぐ必要があります。
プール熱の主な症状
【プール熱の主な症状】
・のどの痛み
・発熱(39℃~40℃)
・結膜炎(痛みを伴う充血)
上の3つの症状全てが出ないこともあります。
急な発熱で発症して、咽頭炎でのどの痛みが出てきます。
結膜炎になれば、目の充血・痛み・かゆみ・目ヤニ・まぶしく感じて、
涙が止まらない。
このような症状が現れてきます。
プール熱の潜伏期間は、3日~5日と言われています。
子供が感染してから症状が現れるまでに、少し時間があるので、夏の時期などは子供の体調の変化をいつも以上に気にしておきたいですね。
プール熱の感染経路・・・それは身近に潜んでいます!!
【プール熱の感染経路】
・咳やくしゃみによる飛沫汗腺
・感染者とのタオルなどの共用による接触感染
このような形で感染していきます。
プール熱の感染者が子供に多い理由の1つとして、既にプール熱に感染している生徒が、用便後に綺麗に拭き取らなかった場合など、おしりなどに付着した排泄物から、プールを介して感染していきます。
このような感染経路から、【プール熱】と呼ばれています。
さらに、家庭内でもプール熱に感染している子供と、タオルや洗面器を共用することで、家庭内での二次感染が広がっていきます。
プール熱に子供が感染したときのケア!!
学校のプールで感染しやすいプール熱。
子供が学校に通っている限りは、感染を避けるのは難しいですよね。
小児科
内科
を受診するようにしましょう。
目の症状が酷い時は、眼科を受診してください。
ただ、プール熱自体に特効薬があるわけではないので、発熱やのどの痛みなどは、日にちをかけて症状が治まるのを待つしかありません・・・
そこで、子供にプール熱の症状が出ている内は、パパママがしっかりとケアしてあげてください。
【プール熱にかかった子供のケア】
・脱水症状に気を付ける
・のどの痛みから、水分を取りたがらないので、
プリン・ゼリー・アイスクリームなど、食べれそうな物を食べさせる。
・のどの痛みが和らいで来たら、うどんやおかゆなど軟らかい物を食べさせる。
・涼しい部屋でしっかりと休ませる。
【関連記事】

プール熱発症後は出席停止期間がるんです!!
プール熱を発症した後は、一定期間出席停止になります。
学校保健法では、
主要症状が消えてから2日を経過するまで出席停止
という決まりがあります。
お医者さんの許可が出るまでは、登校・登園しないようにしましょう(^○^)
家庭で取るべきプール熱二次感染予防
プール熱の病原菌である、アデノウイルスは感染力が
非常に強いウイルスです。
子供がプール熱に感染した状態で、家庭内で普段通り過ごしていると、家庭内で二次感染が発生します。
【家庭内での二次感染予防策】
・洗面器やタオルの共用をしない。
・洗濯物も別にする
・ドアノブや手すり・おもちゃなどをしっかりと消毒する。
消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウムなどを使用すると良いでしょう。
・手洗い・うがいの徹底
プール熱のウイルスは、便の中にも潜んでいます。
子供がトイレから出た時も、石鹸を使って手洗いをするように指導しましょう。
赤ちゃんのおむつ交換後も、パパママもしっかりと手洗いと消毒をするようにしてくださいね。
プール熱のウイルスに有効な消毒剤
プール熱の原因菌であるアデノウイルスは、比較的消毒剤に対する高い抵抗性を持っています。
そこでアデノウイルスに有効な消毒剤として
・消毒用エタノール
・次亜塩素酸ナトリウム
などが挙げられます。
【プール熱予防にオススメの消毒剤】
プール熱予防にオススメの消毒剤をご紹介します。
我が家は、↓この手ピカジェルを自宅に常備しています。
水もタオルも必要なく、ジェルを手に取って手にすり込んで使用します。
子供のおむつ替え後などに、バタバタしている時もサッと使えるので便利です。
まとめ
プール熱は大変感染力の強い病気です。
飛沫感染もするので、幼稚園や学校に通っている子供が感染するのは避けがたい部分ではあります。
子供がプール熱に感染したときは、症状をしっかりと見極めて病院を受診するなど、適切な処置ができるようにしておきましょうね。
プール熱以外の病気もそうですが、
手洗い
うがい
をしっかりすれば避けれる部分も多いかと思いますよ。
コメント
[…] 【関連記事】 プール熱の症状は!?子供がなったらどう対処する!?読めばわかる!! […]
[…] 関連記事 プール熱の症状は!?子供がなったらどう対処する!?読めばわかる!! […]