友だち追加

ベビー用品の準備をいつから始める?ベビーカー編/夫目線で考える!!

ベビー用品
この記事は約4分で読めます。

この記事は約 4 分で読めます。

あなたは、出産準備に協力していますか??

 

イクメンなんて言葉もありますが、育児に協力的でない男性は奥様から愛想をつかされてしまいますよ 汗

 

育児に協力的でない方は、きっと出産準備にも協力をしていないでしょう(・・;)

 

ベビー用品の準備と言うのは、女性だけで選ぶものではありません。

 

もちろん、女性が一番多く使うのかもしれませんが、そこはやっぱり夫としての意見も言っておきましょう(^o^)丿

 

ベビー用品の準備ということで、今回はベビーカーについてお話をしますね。

ダメ夫にならないように、しっかりと読んでください(笑)

 

ベビー用品の中で、ベビーカーは必要なのか??

ベビーカーの必要性は利用頻度で変わってきますね。

私も友人などと話したりするのですが、ベビーカーの必要性には意見が分かれます((+_+))

 

・デパートやスーパーでベビーカーがあるから必要ない

・遠出をする時に必要となる

・散歩をする時に必要

 

などという意見がでます。

 

実際はどうでしょう??

 

たしかに、デパートなどに行けば、子供を乗せるベビーカーなどはありますよね。

でも、外を散歩する際にはベビーカーが必要ともいえる・・・

 

あなたの考えはどうですか??

 

私の考えとしては、

 

必要

 

だと思います。

 

理由としては、デパートなどでは使わないが家の近所では使いたいから。

だって、デパートにベビーカーがあるのは

 

「ベビーカーを持ってデパートに行く必要がないように」

 

という理由からだと思うんです。

でも、日常生活で子供を外に連れ出す時は、やっぱりベビーカーがあったほうが楽じゃないですか!(^^)!

 

特に、奥様が子供と外出される時にはベビーカーがあったほうが便利ですよね(^o^)丿

 

ベビーカーって、どんな種類があるの??

さて、ベビー用品の準備に協力的でないあなたは、どんなベビーカーがあるか分かりませんよね。

 

女性は、とても興味を持って調べているものです(笑)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
このような、比較的簡素な4輪タイプ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
このような対面タイプ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
このような3輪タイプ

などがあります。

 

もちろん、好みにもよるんですが、

私個人としては安定感などの安全性を考えて3輪タイプはです(笑)

 

さらに、できたら背面タイプ・対面タイプ両用のベビーカーがオススメできます。

 

やはり子供の状況などで、グズッて機嫌が悪かったり、顔が見たい時など、

背面と対面を使い分けたいですからね(^o^)丿

 

ベビーカーの相場ってどのくらい??

ベビーカーの相場は、ピンキリです。

 

安い物であれば、1万円前後からあります。

高い物であれば、5万円とか平気でしますよ(・・;)

 

デパート(某イオン)で見た時には、目が飛び出るかと思う金額でした(笑)

さらに、それを平気で買おうとしている夫婦・・・

両親という強いスポンサーが付いてるからこそ、

できることだなぁと感じました(笑)

 

まぁよそのお宅のことは置いておいて、

金額的にどれくらいがベストかは各家庭で異なってきますが、
今後の家族計画などを考えて(子供を何人生む予定か)選んでいけばいいかと思います。

 

将来的に3人くらい子供を産もうかと計画しているのであれば、

長く使えるように少し高い物を買っていもいいでしょう!(^^)!

[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]

ベビーカーを選ぶときの注意点

やはりベビーカーを選ぶときには、女性目線で考える
ようにしてください。

デザインなども確かに大切ですが、(女性はデザインに目がいくかな・・)

 

丈夫さなどの安全性や、持ち運びの事を考えて重量なども考慮したほうがいいですよ(^o^)丿

 

重量や安全性は、女性目線では判断できない部分になりますから、
ここは、しっかりと男性らしく意見を言いましょう!!

 

私は、男性らしい視点で物事を伝えると、よく妻に喜ばれますヽ(^。^)ノ

 

まとめ

ベビー用品の準備は、出産予定の2か月前には完了させたいですね。

2か月を切ってくると、この先どうなるかわかりません。(早産気が出たり)

奥様がいない状態で、夫であるあなただけではベビー用品を決めきれないと思います。

ですので、事前に奥様と話をしてどのようなベビー用品・ベビーカーを準備するのか決めておきましょう(^o^)丿

 

・ベビーカーはデザインだけで選ばない

・ベビーカーは自分たちの生活に本当に必要なのか、考えてみる

上記の点に注意してみてくださいね!!!

 

子育ては夫婦で行っていくものです。

奥様任せにせず、ベビー用品の準備からしっかりと夫婦で協力していきましょう!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました