この記事は約 3 分で読めます。
出雲へ観光で来る時には、ぜひ寄っていただきたいオススメのパワースポットがあります。
それは、スピリチュアリズムで有名な【江原啓之】も認めた
須佐神社
です!!
江原啓之さんが「現代に残る聖地」とまで言った須佐神社今回は、出雲観光のおすすめとして須佐神社をご紹介します。
~目次~
須佐神社はどこにある??
出雲の観光地としておすすめしたい
須佐神社
ですが、場所は出雲市の山間にあります。
地図で示せば↓ここです。
移動手段としては、車での移動になります。
出雲空港から:1時間弱
出雲市駅から:40分程度
の場所となります。
須佐神社に実際に行ってきました!!
出雲の観光地のおすすめとしてと紹介するに当たり、やっぱり一度行ってみようと思い、妻と子供を連れてドライブがてら行ってきました!(^^)!
パワースポットとされる、須佐神社の大杉
須佐神社がパワースポットとされている1つに本殿裏にある「大杉」があげられます。
この大杉・・・目の前で見てみたら、たしかに凄く立派でした!!
私たち家族が行った時にも、大杉の前に立ってあたかも多すぎと語り合っているかのような男女がいましたよ。
[the_ad_placement id=”%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e4%b8%8a”]
須佐の七不思議・・・
須佐神社には
須佐の七不思議
というのがあるようで、七つご紹介されていました。
この中で、1つ目から3つ目までは須佐神社の境内にありました。
1つ目の塩の井に関しては、私も湧水を舐めてみたのですが・・・
私には塩味は分かりませんでした。
興味のある方は、看板の真横に塩の井があるので是非舐めてみてください。
神馬は、少し足場の悪い場所にあるので、行かれる際には足元に注意が必要です。
須佐神社に行くときに気を付けたいこと
須佐神社は、山間にあるので市内から15分も走ると、
コンビニなども無くなってきます・・・
食べ物や飲み物は、事前に買っておきましょう。
さらに、トイレも須佐神社に着くまでは見つけるのが大変なので、事前に済ませておくことをおすすめします。
さらに、山に進むにつれて、少々道が狭くなっている部分もあるので、なるべく明るい時間に行って帰られることをおすすめします。
須佐神社に寄った後は・・・
出雲観光でおすすめの須佐神社に寄った後は・・・
パワースポットのすぐ側!!徒歩2分にある
出雲須佐温泉【ゆかり館】
でゆっくりくつろぐことをおすすめします。
日帰り温泉として利用もでき、料金も600円と、とてもリーズナブルです。
宿泊もできる施設なので、泊まって星空を眺めるのも幻想的で素晴らしいですよ。
ゆかり館詳細は、↓こちら
まとめ
出雲の観光地としておすすめの、江原啓之さんも認めたパワースポット
須佐神社
あなたも行ってみませんか??
信心深くない私でも、須佐神社に行って大杉を見た時は、気持ち的に癒されましたよ。
須佐神社に行くときには、レンタカーを利用してくださいね!!
公共交通手段は、数が少ないのでおすすめできません。
【関連記事】
https://yakudatu-hanasi.net/archives/210.html
コメント